理念
・人や農作物等への被害を減らすこと
・捕獲した個体を地域資源として有効活用すること
・猟師という”職”として活動できる環境を整えること
これを念頭に活動しています。
減少傾向ではありますが、全国で年間140、150億といった農作物被害が出ています。実際は新規開拓地を猪に妨害され、諦めたという農業者の方の話も聞きますので、数字には表れない部分での影響もあります。
こういった被害を減らすために捕獲し、その捕獲した個体を有効活用することで、地域の特産品として、また、猟師として活動するための資源として運用していければと考えております。
猟師の高齢率も非常に高いため、後継者の育成にも取り組んでいかなければなりません。
これらの問題に少しでも貢献するために立ち上げたサイトです。
害獣被害に困っている方、現役猟師の方、狩猟に興味がある方、ジビエや革、毛皮に興味がある方、情報共有、相互互助できるように努めてまいりますので、よろしくお願いします。
狩猟を通じて”命”の大切さを学べる。
ようこそ。狩猟の世界へ。